違法業者との違い|サラ金のふりをした闇金に惑わされるな
- サラ金とは・・・サラリーマン金融の略。実は現代には存在しない。2010年まであった、合法だが高金利な金貸しのことを言う。
サラ金とは昔巷に溢れた金貸しのことで、2010年に法律を改めたことで事実上消滅した業者のことです。今では街金と混合して認識されることもあるので、今回は街金をサラ金と称してご説明します。
そんなサラ金と闇金は、合法・違法の違いがあります。説明不要なレベルと思いますが、闇金が違法です。
違法性の他にもサラ金と闇金には違いがあるので、どのような違いがあるかご紹介しますね。
正規登録されていないのは闇金
「闇金=違法」ということは先述しましたが、そもそも貸金業者は登録が必要です。しかし、闇金は登録せずに金貸しを行なっている。まずこの時点で違法な業者なんです。
貸金業の登録先は、財務局長か都道府県知事のいずれかとなり、どちらに登録申請をするかは営業所の所在地によって変わります。
引用元:日本貸金業協会
これは、貸金業のこと全般を取り仕切っている、日本貸金業協会のwebサイトに記載されていたルールです。
貸金業を始める前に行う登録は、財務局長または都道府県知事に申請が必要と記載されています。
たとえば、虚偽の申請書を闇金が財務局長に提出したら?おそらくですが、根こそぎ調査されて下手をすれば申請書を出した時点で事件になりそうです。
闇金を経営したい人にまともな人はいそうにありませんからね。理由はどうあれ、闇金は本来必要な登録もせず、違法と知りながら人に金貸ししていると言えるでしょう。
法律を守っていない金利
アコムやアイフル、レイクやプロミス、モビットなどの消費者金融から借金をすると、元金(借りたお金)に金利が発生し、利息を支払います。
闇金から借金をしている、またはこれから借りたいと思っている方は利息の支払い経験があるかもしれませんね。
利息とは「元金×金利」で計算されますが、金利には以下のような上限があります。
第一章 利息等の制限
(利息の制限)
第一条 金銭を目的とする消費貸借における利息の契約は、その利息が次の各号に掲げる場合に応じ当該各号に定める利率により計算した金額を超えるときは、その超過部分について、無効とする。
一 元本の額が十万円未満の場合 年二割
二 元本の額が十万円以上百万円未満の場合 年一割八分
三 元本の額が百万円以上の場合 年一割五分
引用元:利息制限法(e-Gov法令検索)
漢字ばかりで読む気がなくなるかもしれませんが、要は10万円未満が最も高く20%。次いで10~100万円で18%、100万円以上なら15%と決まっています。
では、闇金の金利はどのくらいか。10日で1割の利息を請求される「トイチ」の場合で365%です。いかがでしょうか?法律上1番割合が高い20%の約18倍。信じられない金利ですね。
この金利は、サラ金のふりをしているような特にあくどい闇金も同じ。闇金の金利に上限はないので、もっと高いかもしれません。
返済できなくて当たり前|高額すぎる闇金の金利についてはこちら
返済日が早すぎる
「35日ごと」か「毎月指定日」からお選びいただけます。選んでいただいた方法で、各回、ご返済いただくことになります。
引用元:アコム
一般的な消費者金融はだいたい月に1回返済日が設けられます。では、闇金はどうでしょう?
サラ金のふりをしている闇金も含め、7日~10日に1回返済日が来ることがほとんどなんです。となると、月に3~4回返済日が来る。そして、利息の加算もその都度発生します。
これでは返済も難しいですね。しかも、返済日が頻繁に来るのは金銭的な負担や手間だけでなく、メンタルにも影響すると思うんです。
「返済しないといけない」そう思うだけでもストレスではありませんか?サラ金や合法な消費者金融であればそんなことにはなりません。
闇金に借りるとあらゆる方面でデメリットが多いってことなんですよね。
返済できなくて当たり前!闇金の返済についてはこちら
違法な取り立て
映画やドラマに出てくる闇金業者にどんな印象をお持ちですか?おそらく、「取り立てが怖い」というイメージを抱いている方も多いと思います。
フィクションだから、と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、闇金の代表格とも言える闇金ウシジマくんの作者、真鍋昌平さんはこんな風に話されています。
(真鍋さんは、実際に取材しながら作品を描かれています。)
真鍋 (何度取材しても)同じことしか言わない人たちもいるんですよ。で、キャバクラとかに連れ回されて、しかも取材ということでこっちに会計まわしてくるんですよ。それはもうしんどいなと思って、連絡を絶ったことがあったんです。そしたら毎日ガンガン電話がかかってきて、それも無視していたら、1年くらいたって、知らない番号からかかってきたんです。出たらその人だったんすね。で、会って話し合いみたいなのがあったんですよ。そのときに聞いたんですけど、ずっと自分に探偵をつけてたらしくて。
山内 ええええええええ!? 会うの怖くなかったですか?
真鍋 いや、めっちゃ怖かったですよ。話し合いの場所は人気の鳥鍋屋だったんですけど、誰も客がいなくて、その人が店の真ん中で仁王立ちして立ってるんですよ。
山内 殺される前やん(笑)。
引用元:FANY Magazine(2022年4月15日)
想像しただけで震えますね。取材した相手が知らない間に自分に探偵をつけていた。しかも相手は裏社会の住人。
闇金を営んでいる方も同じで、このように表社会の感覚とは違う感性で暮らしていることがほとんど。なので、取り立てだって過激で精神的にもキツイことをしてくるんです。
闇金ウシジマくんのような取り立てについてはこちら
見分け方|闇金とサラ金の違いは自分でも見つけられる
闇金とサラ金は違法性が違います。しかし、「サラ金と思って借りたら闇金だった」なんて悲劇は極力避けたいもの。できれば借金をする前に闇金かどうかを見分けたいですよね。
そこで、サラ金のふりをした闇金も見破れる方法をご紹介します。これから借金を検討している方は、ぜひ見分け方をご確認ください。
正規登録と過去の被害事例を検索する
実はネットさえ繋がっていれば闇金かどうかを検索いただけます。
金融庁が公表してているのは登録の有無。ここで検索してヒットしなかった場合は無登録業者。つまり、違法な闇金の可能性が高いです。
また、日本貸金業協会のサイトでは、過去あった闇金被害を検索できます。今気になっている業者や、すでに申し込み済での貸金業者が違法なこともあるので、一度検索してみてください。
さらに、東京都が公表している「苦情を受理した無登録業者の一覧」というのもあります。これは令和7年7月時点の情報ですが、都内の業者に不信感を抱いた方はこちらからご確認いただくこともできますよ。
東京都の闇金事情についてはこちら
貸金業取り扱い責任者がいるか検索する
平成18年度の貸金業法の改正(平成18年12月)の3条施行(平成21年6月18日)から国家資格となり、貸金業務取扱主任者資格試験が開始されました。
引用:日本貸金業協会
2006年から、貸金業を営むには国家資格が必要になりました。先述した貸金業登録(登録貸金業者情報検索入力ページ)から責任者の名前も検索できます。
ネットの口コミを検索する
全て鵜呑みにするのは危険ですが、ネットの口コミも多少はあてになります。本当にヤバイ業者でしたら、やはり掲示板やSNSでも名前が挙がることも多いので、少し調べたら被害者と思わしき方の口コミが見つかったりします。
しかし、ネットの口コミは好き勝手書けるのでそのまま信じると痛い目を見ることも。不安に思ったら金融庁や日本貸金業協会などまともな企業が公表している情報をチェックするのが安心ですね。
ネットで横行する「個人融資(個人間融資)」についてはこちら
罰則アリ!サラ金と違い闇金は逮捕されることがある
サラ金はルールを守って金貸しを行なっているので違法性はありませんが、闇金は別。どっぷり違法なので、場合によっては逮捕されます。
では、闇金業者が犯している罪はどのレベルなのか。結構重罪なので、罪の重さをご紹介します。
法外な金利|金の密輸と同レベルの罪
闇金が犯している罪の1つに、法外な金利があります。法律で決められた上限以上の金利を請求してくるってやつですね。
実はこれ、許可なく金を輸入した場合に問われる関税法違反と同じレベルに重罪なんです。
第百十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の拘禁刑若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。ただし、当該犯罪に係る貨物の価格の五倍が千万円を超えるときは、罰金は、当該価格の五倍以下とする。
一 第六十七条(輸出又は輸入の許可)(第七十五条(外国貨物の積戻し)において準用する場合を含む。次号及び次項において同じ。)の許可を受けるべき貨物について当該許可を受けないで当該貨物を輸出(本邦から外国に向けて行う外国貨物(仮に陸揚げされた貨物を除く。)の積戻しを含む。次号及び次項において同じ。)し、又は輸入した者
二 第六十七条の申告又は検査に際し、偽つた申告若しくは証明をし、又は偽つた書類を提出して貨物を輸出し、又は輸入した者
引用元:関税法|第111条
違法な金利が問われる罪は、5年以下の拘禁もしくは1,000万円以下の罰金、またはその両方。とされているので、罪の重さが同じくらいなんです。
輸出や輸入の違法性と聞くと、軽罪でないことはイメージできると思います。返済できないほど高い金利で貸し付けるのは結構な重罪なんですね。
無登録営業|風営法違反と同レベルの罪
闇金が犯している罪には、無登録営業ってものがあります。本来登録してから貸金業を営む必要があるのに、登録せず勝手に金貸しをしているってやつですね。
実はこれ、ガールズバーやコンカフェ、キャバクラやホストクラブを営業許可を取らずに営業したのと同じくらいの罪なんです。
ホストクラブ無許可営業 罰金上限3億円に 政府が風営法改正案
悪質なホストクラブをめぐる問題があとをたたないことから、政府は風俗営業法改正案の原案をまとめました。無許可で営業した法人に対する罰金の上限を現在の150倍となる3億円に引き上げるとしています。
さらに、無許可営業などへの罰則も見直し、経営者ら個人には「5年以下の拘禁か1000万円以下の罰金」を、法人には「3億円以下の罰金」をそれぞれ科すとしています。
引用元:NHK(2025年1月7日)
黙って金貸しを行なうのはちゃんと犯罪です。また、 無登録で高額な金利を請求していたら、その罪はどんどん加算されます。
言ってしまえばポイント制みたいなもの。罪が多ければ多いほど処罰は重くなるんです。
ホストの売掛と闇金の関係についてはこちら
取り立ても違法かも
返済が遅れると執拗に付きまとう闇金の取り立て。電話がしつこいだけでなく、メンタルに影響するほど激しい取り立てをされることもあります。
しかし、取り立てにはルールが設けられていることをご存知ですか?実は、OKな取り立てとダメな取り立てがあるんです。
(社内態勢整備)
第 69 条 協会員は、取立て行為を行うにあたり、定められる法及び関連する法律を遵守するとともに、以下に掲げる行為は法第 21 条第 1 項に定める「威迫」及び「その他の人の私生活若しくは業務の平穏を害するような言動」に該当する恐れがあること、また、この規則第 70 条、第 71 条及び第 72 条を留意し必要な社内態勢整備に努めなければならない
なお、社内態勢整備にあたっては業容規模や個人又は事業者を対象にした契約内容により、その方法は一律に定められるものではないが、自らの業務形態を踏まえた上で、電話、訪問、文書、電子メールなど態様別に、且つ、出来うる限り客観的な基準を設け整備を行う必要がある。
また、債務者等以外にも、代理人弁護士や司法書士、親族及び第三者に対しても留意しなくてはならない。
⑴ 大声をあげたり、乱暴な言葉を使うなど暴力的な態度をとること。
⑵ 多人数で訪問すること。例示として、3 名以上が挙げられる。
⑶ 不適当な時期に取立ての行為を行うこと。
例示として、以下が挙げられる。
イ 親族の冠婚葬祭時
ロ 年末年始(12 月 31 日から 1 月 3 日)
ハ 債務者等の入院時
ニ 罹災時
引用元:日本貸金業協会
簡単に言うと、生活に支障が出るほどの取り立てをしてはいけないってことです。
しかし、闇金の手法は法律の逆で、「脅しが怖いから返済しよう」と思わせることを目的としていることがあります。
するとどうでしょう?こんな法律を守っているわけにもいかず、闇金業者は違法な取り立てを行なうってことなんですね。
精神的にも追い詰める闇金の取り立てについてはこちら
困った!サラ金と間違えて闇金を利用してしまったら?
間違えて闇金に借りてしまった!そんな時は、闇金業者の言いなりにならないようご注意ください。
言いなりになっているといつまでも関係が続きますし、今より被害が拡大するかもしれません。
取り立てされても返済しない
まず心に留めておいていただきたいのが、闇金とわかった時点で返済を辞めること。
借入れた元金は不法原因給付(民法第708条)に該当するので債務が残っている場合でも法律上支払義務はありません。
従って法律上は「ヤミ金から借りたお金の返還義務はない」「返済したお金は不当利得なので返還請求」できます。
引用元:金融庁|「ヤミ金融対策マニュアル」
実は法律上闇金の借金は返済義務がありません。むしろここまで返済したお金を返金してほしい、と手続きできるんです。
と言っても、相手は違法と知りながら高金利な金貸しを行なう闇金。返金手続きはなかなかうまくいきませんが、これ以上返済しないことは可能です。
ちなみに、「お前ら違法だから返済しなくていいよな」などと言うと取り立てがヒートアップすることがあります。
なので、闇金にはなにも言わず、そっと返済を辞めてください。バカにされたと思って闇金が逆上するかもしれませんからね。
LINEや通話の証拠を集める
返済を辞めると同時に行っていただきたいのが証拠集め。通話やLINEのやり取りを残してください。
録画や録音があると、後に闇金業者と縁を切る時に役立ちますよ。
放置厳禁|サラ金と思ったら闇金だった時の対処法
闇金とわかったら今すぐ返済をお辞めいただきたいですが、電話を無視したり取り立てを放置するのは危険です。
さらに取り立てが酷くなる可能性もあるので、ぜひ専門家にご相談ください。
弁護士や司法書士に相談する
早い!安い!安心!の三拍子が揃っているのは、闇金相談OKの弁護士や司法書士への相談。実は無料相談を受け付けている事務所も多く、手元にお金がなくても闇金相談ってできるんです。
また、早ければ相談した翌日から取り立てもなくなります。闇金も逮捕されたくないので、弁護士や司法書士が間に入るとサッと手を引くこともあるんですよね。
ひとり悩んでいても闇金の取り立てがなくなることはありません。ぜひ、無料相談を利用して弁護士や司法書士に取り立てを止めてもらいましょう。
無料相談OK多数!闇金相談が得意な弁護士・司法書士はこちら
脅しが酷い時は警察へ
怪我を負うほどの取り立てがある場合は早急に警察にご相談ください。警察に相談される場合は、交番ではなく警察署に行くとより早く解決できます。
警察署に被害内容をまとめたメモなどを持って行くのもいいですね。
闇金トラブルを警察に!相談する際のポイントはこちら
解決費一部負担がある法テラスに相談する
法テラスという名前を聞いたことがある人も多いと思います。法テラスとは、法律に関する悩みを受け付けている総合窓口みたいなところ。
自分で弁護士や司法書士に依頼しなくても専門家を紹介してもらえます。また、相談費用も一部負担してくれるなどのサービスもあり、困った時に大変助かる相談窓口なんです。
しかし、法テラスはあくまでも弁護士や司法書士と相談者の仲介的な役割。つまり、解決までに時間がかかりやすいんです。そのため、早く解決したい方には不向きなことも。
明日にでも取り立てを止めたい方は、弁護士や司法書士に直接相談された方が得策かもしれませんね。
闇金問題を法テラスに相談したい方はこちら
まとめ|サラ金と闇金の違いや違法性があった場合の対処法
サラ金と闇金は違法性の違いがあり、金利や取り立て、なにもかも違うことがわかりましたね。
これから借りようとしている業者がサラ金か闇金かわからない場合は、事前に検索してからお申込みください。もし闇金に借りてしまったらが後が面倒ですからね。
また、サラ金と間違えて闇金に借りてしまった場合は早急に解決するのがおすすめですし、これ以上返済されないのが得策です。
闇金に困ったら、無料相談を利用して弁護士・司法書士にご相談ください。ひとりで悩んでいても解決することはありませんが、相談すれば明日取り立てがなくなるかもしれませんよ!